2014.03.27 09:4920140327 2013年度 ゼミ合宿4日目:大阪市/京都市/神戸市「わたしのマチオモイ帖」大阪展に行って来ました。会場の最寄り駅を降りると、大きなサインがあり、「マチオモイ」が街に滲み出しています。会場は扇町公園にある関テレの入っている建物で、東京展の会場とは随分と趣が異なります。会場には、北海道から沖縄、そして、外国も含む様々なまちへの「マチオモイ」が溢れていました。私たちが2年前に出展した「あかぎ創発勧進帳」、そして、今回出展した「あかぎ下町帖」が、机の上に...
2014.03.26 09:4620140326 2013年度 ゼミ合宿3日目:大阪市(大阪府)合宿3日目は、ここ3年間のゼミ合宿で恒例となっている大阪まち歩きでした。一日中雨が降っていたので、行動範囲が限られてしまい、大阪都心部縦断とはいきませんでした。ただ、学生が、東京とはことなる表情を持つ大阪のまちの一端に触れることで、普段とは違う何かを感じていたようでした。明日は「わたしのマチオモイ帖」の大阪展を見学してから東京に戻る予定です。
2014.03.25 09:4320140325 2013年度 ゼミ合宿2日目:京丹後市(京都府)合宿二日目終了しました。本日も現地踏査&ヒアリングを通して京丹後への理解が深まりました。とは言っても、たった二日という限られた時間でしたので、今回手に入れた手掛かりを頼りに、これから京丹後のまちづくりについて学生と一緒に考えていきたいと思います。
2014.03.24 09:4120140324 2013年度 ゼミ合宿1日目:京丹後市(京都府)2年生のゼミ合宿1日目が終了しました。いくつかのグループに分かれて、網野、峰山のまち歩き、及び、市役所でのヒアリングを行いました。当然のことながら、現地を歩き、地元の方のお話をお伺いすると、場所への理解が深まり、現実に立脚したイマジネーションが湧いて来ます。夕日ヶ浦の宿では、美味しい食事と、気持ちの良いお風呂を頂き、明日に備えて早目に就寝します。学生達はまだまだ元気なようですが…。
2014.03.23 09:3820140323「練馬区 福祉のまちづくりパートナーシップ区民活動支援事業」最終報告会に参加しました!今日は、練馬区の「福祉のまちづくりパートナーシップ区民活動支援事業 最終報告会」でした。1年に3回ある報告会は、市民の様々な創意工夫と丁寧な積み重ねによる多様なまちづくりに触れることが出来る、本当に楽しく有意義な時間です。今日も、まち(づくり)の担い手としての市民の創造力を確認することが出来ました。写真を撮るのを忘れてしまいましたが、お手伝いをしてくれたゼミ生有志の皆さんありがとうございました!
2014.03.22 11:0020140322 2013年度の卒業式が行われました。昨日は大東文化大学の卒業式でした。齋藤ゼミ2期生の皆さん、卒業おめでとうございます。これからの活躍を期待しています。また、いつでも大学に遊びに来て下さい。